相手の話を何度でも聞くこと

息子が一昨年結婚しました。

お釈迦様の誕生日と同じ日に、孫も生まれてとても幸せです。

こんな親なのにもったいないくらいできた息子です。

息子と息子の妻(我が家はお嫁さんっていわないの)は33歳と22歳の年の差11歳

結婚すると紹介されてから

職業柄、正直心配になりました。

「11才も年下で考え方もジェネレーションギャップもあるし、何しろ彼女はまだ若い。結婚してもっと遊びたかった、こんなんじゃなかったと後悔しないように一生懸命、あなたが同年代と結婚する以上にものすごく努力しなきゃだめよ。彼女がこれから人生の一番大切な人になるのだから・・・」

息子は

『それはわかってる。僕は早くに親元を離れ、家をでて自立したし、生きていく上で自分で全部できるから。食事も洗濯も家計のやりくりも。大丈夫。』

その言葉を通り、親の援助は一切なしでささやかな結婚式の当日を迎えました。

そして結婚式の神父様が誓いの言葉の前にありがたいお言葉をいただきました。

『相手の話を何度でもきいてください。

人は生活の中で相手に話しているつもりでも、相手はその80%は聞き流しているんです。

それが全くの他人との会話ならそれでも良いです。

でもあなたの大切な妻や夫や家族が話してることには何度でも耳を傾けてあげてください。

「また同じ話をしている・・・」と思わないでください。

何度でも何度でも聞いて一生懸命理解してあげてください。』

私はその言葉を聞いて本当にそうだなと思いました。

結婚して家庭生活を長く幸せに続けられない人は、会話やコミュニケーションが足らないのだと思います。

結婚は楽しいことばかりではありません。

お互いの行き違いもあるかもしれません。

そんな時会話がなくなったらどうなりますか?

コーヒーとミルクでカフェラテになるように 、

まったく自分と違う環境で育った二人が混ざり合うまでに

よく相手のことを聞き、何度でも聞き、話し合ってお互いを思いやっていくのが

夫婦や家庭生活を円満に続けるコツ・・・ですね。

マーキュリー結婚相談室 上原千明

関連記事

  1. ご成婚された会員様からのお手紙

  2. 医師婚パーティー

  3. 9月のご縁組み会でもう成婚がでましたよ♡

  4. お母さまからのご希望

  5. カルぺ ディエム!

  6. とても素敵な結婚